【8/10】「ProQuest Ebook Central」メンテナンスのお知らせ

2025年8月6日 19時01分
お知らせ

「ProQuest Ebook Central」につきまして、下記の通りシステムメンテナンスのため、アクセスできなくなる可能性があります。

--------------------------------------------------------------
■予定実施時間(4時間程度/日本時間)
メンテナンス開始:2025年8月10日(日) 11:00
メンテナンス終了:2025年8月10日(日) 15:00
※前後する場合がございます。

■影響のある製品、サービス
・Ebook Central
・LibCentral
--------------------------------------------------------------
ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【重要 9/1~8】図書館サービスの一部停止について

2025年8月1日 17時30分
お知らせ

図書館システムメンテナンスに伴い、以下の通り図書館のサービスを一部停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

◆サービス停止期間
2025年9月1日(月)~9月8日(月)(予定)

◆停止となるサービス
【館内サービス】
①自動貸出機
 ※カウンターにて貸出します。
②貸出期間延長手続き
③資料返却処理
 ※期間中、資料の返却は可能ですが、図書館システム(OPAC)への反映は9/9(火)以降となります(システムに反映されるまで、貸出中の状態のままとなります)。
④現物貸借、文献複写の申請
 ※到着している資料の受け取りは可能です。
⑤保存庫資料取り寄せ
 ※8/29(金)13時以降にお申込みの資料は、9/10(水)14時30分(予定)より利用可能です。
⑥(非常勤の先生、卒業生の方等)図書館利用証の登録・更新

【OPAC関連】
My OPACへのログインが不可となります。これに伴い、以下のサービスが停止します。
①貸出延長、貸出・予約状況照会
②文献複写/現物貸借・紹介状・保存庫取寄(雑誌) 申込み
③文献複写/現物貸借・紹介状・保存庫取寄(雑誌) 申込み状況照会
④図書購入申込み
⑤図書購入申込み状況照会
⑥メールアドレス登録・変更
※OPACは利用可能ですが、蔵書検索を行う際に、9/1~9/8に貸出・返却が行われた資料の貸出状況は反映されません。

利用が停止するサービスについては、予め余裕を持ってご利用ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【重要 8/15~19】OPAC利用停止のお知らせ(7/30修正)

2025年7月29日 16時55分
お知らせ

<7/30更新>

本学の法定停電および基幹ネットワーク停止にともない、以下の通りOPACを停止します。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

◆当館 OPACの利用停止期間
2025年8月15日(金)9:00 ~ 8月18日(月)13:00 8月19日(火)9:00(予定)
*東京女子大学図書館Webサイトはご覧いただけます。

◆電子ブック・電子ジャーナルの利用について
上記の期間中は、OPACからの利用ができないため、データベース一覧より、ご利用ください。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

LSEG Workspace講習会【8月】

2025年7月29日 13時05分
お知らせ

国内外の経済や企業動向に関する包括的なデータベース LSEG Workspaceのウェブトレーニングが無料で定期的に開催されています。
8月の開催予定は以下の通りです。

参加方法:Webex

【2025年8月のスケジュール】

Workspace 基本:ワークスペースとは
8月  7日 16:00
8月26日 12:00
Workspaceの基本を学ぶコースです。 アクセス方法と基本操作、お客様に合わせたカスタマイズ方法をご案内します。
お申し込みはこちら

Workspace基本:FXマーケット関連アプリ
8月13日 12:00
外国為替市場はマクロ/地政学的に敏感なアセットクラスであり、無数の異なる市場や動向の影響を受けます。関係者は、いくつかの主要なマクロ要因にわたる市場全体に幅広いレンズが必要です。 このコースでは、FX市場参加者のワークフローに沿った様々なアプリをご案内します。
お申し込みはこちら

Workspace Excel :RDP.Data関数と企業分析
8月13日 16:00
RDP.Data関数の基本構造と関数ビルダーを使ったファンダメンタルデータの取得方法、便利なテンプレートについてご案内します。
お申し込みはこちら

Workspace Excel:関数ビルダーを使ったデータ取得方法
8月19日 12:00
Excelアドインの関数ビルダーを使ったリアルタイムとヒストリカルのデータ取得方法をご案内します。
お申し込みはこちら

Workspace基本:株式関連データとアプリの活用
8月19日 16:00
Workspaceには、株式市場の動向を迅速に把握し、分析を効率化するための多彩なアプリが揃っています。このコースでは、株式市況をモニターする際に特に役立つアプリの機能や活用法についてご案内します。
お申し込みはこちら

Workspace基本:タイルの設定とインテリジェントサーチ
8月20日 12:00
Workspaceのタイル機能をつかったスクリーンのカスタマイズ方法と強化された検索機能、場所を問わずにどこからでも常に市場の最新情報にアクセスできるアラート機能についてご案内します。
お申し込みはこちら

アイディア創出: スクリーナーアプリ概要と類似企業の抽出
8月27日 12:00
スクリーナーアプリでは、条件を設定し、適切なエンティティをユニバースから抽出できます。シンプルで洗練されたフィルターをすばやく作成し、幅広いファクターに基づいてランキングを作成できます。
お申し込みはこちら

経済指標の発表と予測・金利見通し
8月28日 16:00
経済指標の発表予定と予測、世界のマクロ経済分析、金利の見通しを把握するためのアプリとその他関連アプリをご案内します。
お申し込みはこちら

EBSCOhostデータベース講習会【8月】

2025年7月25日 16時30分
お知らせ

【2025年8月のスケジュール】 

EBSCOhost の使い方 シンプル編
8月20日 (水) 11:00 開始 【講習時間 20分】
EBSCOhostにて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、本文を日本語に翻訳して読むなど、「これだけ覚えれば文献検索ができる」基本的な機能をデモンストレーションにて紹介します。


========================
◆ ご参加の手順 ◆

オンライン講習会の各セッションは Zoom Video Communications 社の Zoom サービスを通じて行われます。 ご利用のパソコンから Web ブラウザでアクセスしてご利用頂けます。パソコンの音声入出力機能、あるいは電話(※有料となります)を通してセッションに参加できます。

パソコンの音声入出力機能ご利用の場合はネットワークの帯域あるいはパソコンのパフォーマンスによって音声がうまく聞こえない場合がございます。その場合は電話でのご利用をおすすめいたします。(途中で電話に切り替えることも可能です)
Zoom サービスでセッションに参加する場合、Zoom デスクトップクライアントをご自身の PC 端末にインストールしてセッションに参加頂けます。もしくはクライアントのインストールなしで、ブラウザ画面からもご参加頂けます。

Zoom オンライン講習会へのご登録手順については こちら
Zoom オンライン講習会ご参加の手順については こちら

Gale Academic OneFile オンライン利用説明会のお知らせ

2025年7月22日 15時30分
終  了

学術機関向け総合データベースGale Academic OneFileのオンライン利用説明会が開催されます。
今回は、データベース上での本文閲覧から保存までの一連の流れを詳しく解説します。また、ハイライト機能や本文読み上げ機能など、閲覧ページの便利な機能のご紹介や読んだ記事を効率よく保存・管理する方法も取り上げます。ウェビナーでは、ユーザー画面を使ったデモンストレーションをメインに、実際の操作感や活用シーンをわかりやすくご紹介します。

日時:2025年7月31日(木)午後3時00分より (30分程度)

利用説明会(Zoomウェビナー)参加申し込みはこちら
Gale Academic OneFileについてはこちら

2025年度後期学生アシスタント募集(8/5サポーター追加募集)

2025年7月18日 10時50分
お知らせ

2025年度後期学生アシスタントを募集します。
以下の希望する学生アシスタント名をクリックし、募集要項で詳細を確認のうえ、応募期間内に所定の方法で応募してください。

みなさまのご応募をお待ちしています。

【応募期間】

学習コンシェルジェ 7月18日(金)~8月25日(月)
システム・サポーター 7月18日(金)~7月29日(火)
サポーター(追加募集)
※月曜日5限および金曜日4限を追加募集します【8/5(火)】
7月18日(金)~7月29日(火)
8月5日(火)~8月21日(木)
ボランティア・スタッフ 随時受付

※学習コンシェルジェ、システム・サポーター、サポーターの重複応募は出来ません。
    ボランティア・スタッフとの兼務は可能です。
※夏期休館期間中(8/7~8/20)はお問合せに返信できません。予めご了承ください。

【7/19】OPAC接続不可のお知らせ

2025年7月16日 10時00分
終  了

学内ネットワーク機器のメンテナンスのため、以下の時間はOPACに接続できない場合があります。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださるようお願いします。

【2025年7月19日(土)8:00~9:00】
OPACに接続できない場合は、しばらく時間をおいてから再接続してください。

◆電子ブック・電子ジャーナルの利用について
図書館Webサイトはご覧いただけます。
OPACからの利用ができない場合は、図書館Webサイトのデータベース一覧より、ご利用ください。