本学図書館では、「学生の社会的成長を支援する滞在型図書館プログラム『マイライフ・マイライブラリー』」として、学生協働サポート体制を整備し、多様な空間と多様なサービスを展開しています。
そこで、アルバイトとして図書館業務を行いながら、利用者の質問に答えるサポーターを募集します。
サポーターってなに?
サポーターってどんな人?
図書館で困った時にアドバイスしてくれる学生です。
赤のエプロン(5月~)が目印です。 忙しそうで話しかけにくいのですが・・・。
大丈夫です。
書架で作業をしていますが、利用者の皆さんへのアドバイスも重要なお仕事です。
気軽に声をかけてください。
どんな時にサポートをしてくれるの?
資料がみつからない、予約のかけ方がわからない・・・
図書館を利用する上での必要な案内をしてくれます。
マイライフ・マイライブラリー
2025年度前期サポーター募集要項
1.募集人数 | 25名程度 |
2.採用期間 | 2025年5月8日(木)~2025年8月1日(金) |
3.応募資格 | 原則として、5月8日(木)から期間を通して働ける方 |
4.勤務時間 |
原則として以下の通りとします。 |
5.勤務内容 | 図書館利用の案内(OPAC利用方法、資料の見つけ方、フロア案内 など) 返本・書架整備作業 |
6.勤務場所 | 東京女子大学図書館 |
7.勤務条件 | 支給されたエプロンを着用(サポーターと分かる目印として) |
8.ミーティング | 学生アシスタントの交流を図り、情報を共有する為、ミーティングを開催します。勤務とはなりませんが、原則全員参加です。 ・全体ミーティング:日程は後日決定(6月実施予定) ・業務別ミーティング:日程は後日決定(7月初旬~中旬のお昼休み) |
9.給与 | (1)学部学生:時給1,170円(交通費なし) (2)大学院生:時給1,180円(交通費なし) |
10.募集説明会 | 応募前に学生アシスタント募集説明会動画を視聴してください。 (注)動画中の「業務別ミーティング」の日程については、後日、日程調整します。 (資料)学生アシスタント説明会配付資料 ご不明な点は、カウンターまたは下記<問い合わせ先>までお問い合わせください。 |
11.応募期間・ 採用決定通知 |
・応募期間:2025年4月11日(金)~4月20日(日) ・採用決定通知:4月22日(火)(予定) |
12.応募方法 | 応募フォームから応募してください。 ※サポーター、システム・サポーター、学習コンシェルジェの重複応募はできません。 |
13.採用方法 | 希望時間の調整を行い、本人に通知します。応募者多数の場合は、抽選により採用を決定します。(応募順は採用に影響しません。) ただし、業務の継承のため、前年度経験者を優先させることがあります。 事前に動画を視聴し、初回活動時に研修を受け、図書館のサービス内容について理解していただきます。研修が終わり次第、活動していただきます。 |
14.その他 | ・採用決定者については、図書館課で雇用に関する書類を作成いたします。その際、必要な個人情報(生年月日、大学院学生の場合には住所・電話番号を含む)を学内担当部署に問い合わせることをご了解ください。 【個人情報については、マイライフ・マイライブラリーの活動以外の目的に使用することはありません。】 |
<問い合わせ先> 図書館課 担当:海老原・長崎 電話:03-5382-6281 メール:libinfo-serv(左記に@gr.twcu.ac.jpをつけてください。) |