このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
図書館総合案内
概要
マイライフ・マイライブラリー
多様な学生ニーズに対応した空間
学生協働サポート体制
ボランティア・スタッフ
サポーターB
システム・サポーターB
学習コンシェルジェ
基礎的日本語能力養成
初年次学習支援/情報リテラシー講習
学生支援GP
学生支援GP申請の概要
学生支援GP申請の詳細
2007~2011の記録
学生支援GP実績報告書
2010年度ボランティア・スタッフ活動報告
利用案内
利用方法
新渡戸稲造記念文庫
丸山眞男文庫
過去の丸山眞男文庫 記念講演会
催しの詳細
障害をお持ちの方へ
卒業生の方へ
教職員の方へ
学外の方へ
資料の寄贈をお考えの方へ
資料の探し方
テーマ別データベース検索
eJournalタイトルリスト
NDLデジタル化送信サービス
CD・DVD
リンク集
資料の探し方ナビ
東京女子大学OPACで利用できるサービス
<OPAC>
<貸出延長>
<地階比較>
<保存庫取寄せ 図書>
<保存庫取寄せ 雑誌>
<予約>
<文献複写>
<現物貸借>
<購入希望>
<紹介状申込>
図書の探し方
論文の探し方
新聞記事の探し方
統計資料の探し方
レファレンス資料
就活に役立つ資料
Science Direct
学外からのリモートアクセス
Webサービス
利用者サービス
PC Q&A
このサイトについて
OPAC
簡易検索
OPAC詳細検索へ
Sorry. This content use IFrame
図書館からのお知らせ
▼新着情報
NEW
中学生職場体験 活動報告・展示のご紹介
NEW
館内でのマスク着用基準について
NEW
ウクライナに関する資料展示 第3回ミニレクチャー
NEW
ウクライナに関する資料展示 第3回「ウクライナの歴史を理解するために」
NEW
【6/27、7/4】朝日新聞クロスサーチ(旧聞蔵Ⅱビジュアル)システムメンテナンスのお知らせ
「ヨミダス歴史館」の「マイ記事」「マイ検索」機能について
国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」開始のお知らせ
NEW
ジャパンナレッジのコンテンツが増えました
7/4追加
Natureの利用について
APA心理学データベーストライアル利用
9/5まで利用可能
2022年度前期学習コンシェルジェオンライン相談開始!
「図書館常設企画隊PUPIL」のウェブサイト公開!
SDGsの常設ページができました!
⇒現在、
特集『目標5について理解を深めよう!』
掲載中!
図書館企画
NEW
レポートの書き方ガイダンス実施!
図書館・PUPIL・学生団体によるSDGs展示を実施中!
後期オンライン選書ツアー レビュー公開!
書評スタンプラリーを開催中!
自宅学習に役立つお知らせ
基本的なレポートの書き方ガイダンス等の録画をアップしました!
資料や文献の探し方に困ったら- Emailレファレンスを利用しよう!
周りの学生に差をつけろ!レポート作成時の電子資料活用法
電子資料の使い方-資料の探し方ナビを活用しよう!-
自宅からデータベースにアクセスする方法について
ボランティア・スタッフは、随時募集しています
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスを利用できます
国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービス開始
聖心女子大学図書館との相互利用開始のお知らせ
<<お知らせのバックナンバーへ
イベント報告
最新
5件
10件
20件
50件
100件
中学生職場体験 活動報告・展示のご紹介
07/01 11:05
2022年度前期学生選書ツアーを実施しました!
06/22 12:57
「ウクライナに関する資料展示」第2回ミニレクチャーを開...
06/08 15:59
「ウクライナに関する資料展示」第1回ミニレクチャーを開...
05/23 16:30
「『図書館総合展』をのぞいてみよう!」企画を実施しました!
11/22 17:50
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project