●自動貸出機を利用してください。
●貸出冊数と期間
| 貸出数 | 貸出期間
|
学部1年~3年生・研究生・卒業生・聴講生 | 10冊
| 2週間
|
大学4年生
| 10冊
| 4週間 |
大学院生
| 15冊 | 4週間 |
●閉架資料を利用するには(保存庫・地階比較資料)
○保存庫の図書貸出できます。OPAC詳細画面の右下にある「予約/取寄」ボタンから、画面の指示に従って申し込んでください。
月曜日、水曜日、金曜日の14時30分にカウンターに到着します(当日13:00受付分まで)。取置期間は1週間。
○保存庫の雑誌「
文献複写申込」(複写依頼)で申し込んでください。通信欄に「保存庫」と明記してください。資料を館外に持ち出すことはできません。
月曜日、水曜日、金曜日の14時30分にカウンターに到着します(当日13:00受付分まで)。取置期間は1週間。
○地階比較資料(比較文化研究所蔵書)OPACの画面で請求票を印刷して申し込んでください。館外に持ち出すことはできません。
14時までに申し込まれたものは、当日14時30分に到着します。14時以降の申し込みについては翌開館日の14時30分に到着します。
●貸出停止(返却期限に遅れると・・・) 返却期限に遅れると、返却当日は貸出停止になります。翌開館日から貸出可能です。
●本などを紛失したら・・・
カウンターまで至急連絡してください。原則として現物を弁償していただくことになります。
●図書館利用証を紛失したら・・・
学生証を紛失した場合は、本学学生生活課へ至急届けてください。学生以外の方は、カウンターまで至急おこしください。再発行の手続きをしていただきます。