障がいをお持ちの方へ
東京女子大学図書館では、病気やけが、障がい等をお持ちの方へ以下のサービスを提供しています。
館内設備
<優先席>
車いすの方の閲覧席(2階)を設けています。
<筆談具>
筆談でのやり取りをご希望の方に、カウンターに筆談具を用意しています。
<拡大読書器>
2階閲覧席に拡大読書器を設置しています。
<多機能トイレ>
1~3階の各階に1か所、多機能トイレを設置しています。
みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)
みなサーチは、目の見えない方・見えにくい方、活字の図書を読むのが難しい方など、さまざまな障害のある方が、利用しやすい形式の資料を探すことができるサービスです。点字、DAISY、テキストデータ、大活字本、LLブック、電子書籍、バリアフリー映像資料など、いろいろな種類の資料を検索できます。
当館では、視覚障害をお持ちの利用者の方へ、ご希望のデータを「音声DAISY」「プレーンテキスト」「マルチメディアDAISY」等の形式で複製し提供いたします。
<サービスの対象者>
・当館の利用資格のある方
・視覚障害者、ディスレクシアの方、上肢障害などによりページをめくることができない方
<ご利用いただけるデータ>
・国立国会図書館が製作した学術文献録音図書DAISYデータ等
・図書館等が製作し国立国会図書館が収集した視覚障害者等用データ
<利用方法>
・館内利用(2階CD-ROMコーナー)
館内のPCを利用して、データを利用することができます。必要に応じて、ヘッドホンを貸与します。
・複製データの提供
利用者が持参した記録媒体に複製し提供します。
<留意事項>
・館内利用、複製データの提供のいずれも、事前の申し込みが必要です。データの種類、容量等により、ご利用までに時間を要する場合がありますのでご了承ください。
・複製データの提供の場合は、必ず記録媒体をご持参ください。また、提供できるデータは1回につき1点以内とします。
<ご利用手順>
(1)「みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)」は「国立国会図書館サーチ」の下部にリンクがあります。または、こちらからご利用いただけます。
(2)「みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)」の検索窓下部の「ダウンロードできるデータに絞る」にチェックを入れてから、ご希望の資料をお探しください。
(3)ご希望の資料の詳細画面を開き、「タイトル」「著者」等をメモしてください。
(4)以下のいずれかの方法で、図書館カウンターまでご依頼ください。
・当館に来館(平日17:00まで)
・当館カウンターまで電話で依頼(平日17:00まで)
電 話:03-5382-6784
・メールまたはFAXにて依頼
メール:libinfo-serv(左記に@gr.twcu.ac.jpをつけてください。)
FAX:03-5382-4928
以下の項目を記載してください。
件名:みなサーチの資料利用申請
本文:(1)氏名
(2)利用証番号(学生の場合は学生番号)
(3)メールアドレス
利用を希望する資料の情報
(4)タイトル
(5)著者名
(6)資料形態(テキストデータ等)
(7)出版社(者)
(8)出版年
(9)ISBN等
※(1)~(6)は必須項目、(7)~(9)は分かる範囲で記載してください。
その他資料検索や貸出処理等、サポートが必要な場合は、お気軽にカウンターまでお声掛けください。
◆個人情報の取扱いについて
図書館が取得した個人情報は、東京女子大学の個人情報保護方針に基づき、図書館サービスを提供する目的にのみ使用され、他の目的のために当図書館及び第三者により使用されることはありません。
1. 種類
①利用者情報:利用者の氏名・住所・卒業年等の個人を識別することができる情報及びそれらを特定
できる利用者ID
②利用情報:利用者の入館及び退館、貸出・返却の日時、請求した資料名及び問い合わせの内容
2. 用途
①利用者が図書館サービスを申し込まれた場合、当該サービスの提供が終了するまでの過程で
個人情報を使用します。
②業務遂行状況の把握や図書館サービスの向上に資することを目的として、図書館では必要に応じて
統計を作成し、公表は統計データのみとします。
※東京女子大学の個人情報保護方針は下記のURLで公開しています。
https://www.twcu.ac.jp/main/privacy-policy/index.html