Tokyo Woman's Christian University東京女子大学トップへ学部へ学部・大学院へHTML Map
 
 
 
トップページ > 図書館総合案内> 学生支援GP> 学生協働サポート体制> ボランティア・スタッフ 
 
学生協働サポート体制 ボランティア・スタッフ

本学図書館では、「学生の社会的成長ボランティア・スタッフイメージを支援する滞在型図書館プログラム『マイライフ・マイ ライブラリー』」として、学生協働サポート体制を整備し、多様な空間に多様なサービスを展開しています。
そこで、学生のみなさんの図書館利用を助け、図書館利用を促進することを目的とし、図書館案内をするボランティア・スタッフを募集します。




ボランティア・スタッフについて
マイライフ・マイライブラリー 2015年度ボランティア・スタッフ募集要項
ボランティア・スタッフ活動報告
各種プログラム
学生選書ツアー ■学生グループによる選書コーナー  ■お薦め図書ポップ 
 

ボランティアスタッフってなに?


Q ボランティア・スタッフってどんな人?

A 図書館で困った時にアドヴァイスしてくれる学生です。
   オレンジ色の腕章や名札が目印です。

Q 忙しそうで話しかけにくいのですが・・・。

A 大丈夫です。
   勉強中ですが、話しかけられてもOKな状況の時に目印のポップ、腕章をしています。
   お気軽に声をかけてください。

Q どんな時にサポートをしてくれるの?

Q 資料がみつからない、予約のかけ方がわからない・・・

   図書館を利用する上での必要な案内をしてくれます。

Q ボランティア・スタッフをやってみたいけど、どんな活動なの?

A 「ボランティア・スタッフ活動報告」を2010年度メンバーが
   作成しました。こちらを参考にしてください。
 

マイライフ・マイライブライリー

2015年度ボランティア・スタッフ募集要項
1.募集人数 約20名
2.活動期間経験者の方:2015年4月13日(月)~2016年1月29日(金)
未経験者の方:2015年5月19日(火)~2016年1月29日(金)
3.応募資格図書館を日常的に利用している方
図書館でのボランティアに興味のある方
ボランティア・スタッフの趣旨に賛同し、協力できる方
ボランティア・スタッフとして、活動期間中10回以上活動できる方
活動前説明会(12参照)に出席できる方
4.活動時間 各自、都合の良い時間(1回60分程度を目安)。図書館を自ら利用しながら、サポートできる態勢の時。
(自らの学習に専念したい時は、サポートしなくてよいです。)
5.活動内容 図書館利用の案内
(OPAC利用方法、資料の見つけ方、フロア案内 など)
その他図書館企画への参加(任意)
6.活動場所東京女子大学図書館(2・3・地階に優先席あり)
7.活動条件腕章と名札(個人名の記載なし)を着用(ボランティア・スタッフと分かる目印として)。活動場所にホワイトボード(活動中と明記)を置きポップを立てる。
8.ミーティング 学生アシスタントの交流を図り、情報を共有する為、ミーティングを開催します。原則全員参加です。(後期も開催しますが、別途ご連絡します)
全体ミーティング:2015年6月18日(木)18:15~19:30
業務別ミーティング2015年7月6日(月)~10日(金)
              上記期間のうち、いずれかの昼休み(後日調整)
9.謝礼品活動回数ポイントに応じて図書券をお渡しします。
1回=1ポイントで、10ポイントごとに1,000円分の図書券に換算します。(最大5,000円まで)
10.募集説明会未経験者の方は下記のうちいずれか1回に出席してください。
日時:2015年4月14日(月)・15日(火)・16日(水) 12:30~13:00
場所:図書館1階リフレッシュルーム(昼食持参可)
11.応募期間経験者の方:2015年4月13日(月)~随時
未経験者の方:2015年4月17日(金)~5月15日(金)
ただし、応募期間を過ぎてからでも希望者がいれば随時受け付ける予定です。
12.活動前説明会実際の活動に入る前に一度ボランティア・スタッフ全体へ向けた説明会を実施します。図書館のサービス内容やボランティア・スタッフの活動内容について理解していただくものですので、全員必ず出席してください。未経験者の方の活動は、この説明会の後から行うことができます。
日時:2015年5月18日(月)12:30~13:00
場所:図書館1階リフレッシュルーム
13.応募方法下記のメールを図書館に送信してください。
見出し(Subject) : 図書館ボランティア・スタッフ希望
送信先 : lib-gps@office.twcu.ac.jp
メールの本文に、以下の内容を必ず明記してください。
 ●所属学科専攻
 ●学生番号
 ●氏名
 ●経験したことのある図書館学生アシスタント名
 <問い合わせ先>
図書館課 担当:佐藤・山本
電話 03-5382-6281
E-mail lib-gps@office.twcu.ac.jp

【提出された個人情報については、マイライフ・マイライブラリーの活動以外の目的に使用することはありません。】 
 

各種プログラム

上記の通常の活動に参加するだけではなく、以下のような様々なプログラムへの募集も行っていますので積極的にご 参加下さい。
 

学生選書ツアー

図書館の蔵書となる資料を収書方針にそって、書店で直接選んでいただきます。
購入した本のうちいくつかについて書評を書いていただき、図書館内に掲示します。

前後期各1回実施します。
行き先:紀伊國屋書店(新宿南店) ※現地集合・現地解散(交通費は本人負担)



募集人数:10名(応募順)
謝礼:図書券(1,500円分)
申込み場所:図書館1階カウンター
 

学生グループによる選書コーナー

マイライフ・マイライブラリーの取組みの一環として、学生グループによる活動を、他の学生に知ってもらう機会と場所を図書館で提供します。「自分たちの活 動」に沿ったテーマを設定し、その活動ににおける自分たちの主張が前面に出せるような図書の選定と展示の企画を募集します(予算は1グループ2万円程度)。

応募資格:本学学生のグループ

※詳細は図書館カウンターまたはE-mail:libinfo-pm@office.twcu.ac.jpにてお問い合わせください。
 

お薦め図書ポップ

図書館所蔵の本をオリジナルポップで紹介していただきます。
他の利用者がその本を読みたくなるような魅力的なポップを期待しています。


前後期各1回募集します。

展示場所:図書館コミュニケーション・オープンスペース

対象図書:東京女子大学図書館所蔵図書

募集個数:20作品

謝礼:図書カード500円分/1作品 ※優れた作品には図書館長賞を授与(副賞あり)

申込み場所:図書館レファレンスカウンター

※ポップは未発表作品に限ります。
※出品作品はお返しできません。ご了承ください。