このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
図書館総合案内
概要
マイライフ・マイライブラリー
多様な学生ニーズに対応した空間
学生協働サポート体制
ボランティア・スタッフ
サポーター
システム・サポーター
学習コンシェルジェ
初年次学習支援/情報リテラシー講習
学生支援GP
学生支援GP申請の概要
学生支援GP申請の詳細
2007~2011の記録
学生支援GP実績報告書
2010年度ボランティア・スタッフ活動報告
利用案内
利用方法
新渡戸稲造記念文庫
丸山眞男文庫
過去の丸山眞男文庫 記念講演会
障がいをお持ちの方へ
卒業生の方へ
教職員の方へ
学外の方へ
資料の寄贈をお考えの方へ
資料の探し方
テーマ別データベース検索
eJournalタイトルリスト
NDLデジタル化送信サービス
CD・DVD
リンク集
資料の探し方ナビ
東京女子大学OPACで利用できるサービス
<OPAC>
<貸出延長>
<地階比較>
<保存庫取寄せ 図書>
<保存庫取寄せ 雑誌>
<予約>
<文献複写>
<現物貸借>
<購入希望>
<紹介状申込>
図書の探し方
論文の探し方
新聞記事の探し方
統計資料の探し方
レファレンス資料
就活に役立つ資料
Science Direct
学外からのリモートアクセス
Webサービス
利用者サービス
PC Q&A
このサイトについて
トップページ
>
図書館総合案内
>
マイライフ・マイライブラリー
>
学生協働サポート体制
> サポーター
トップページ
図書館からのお知らせ
図書館総合案内
概要
マイライフ・マイライブラリー
多様な学生ニーズに対応した空間
学生協働サポート体制
ボランティア・スタッフ
サポーター
システム・サポーター
学習コンシェルジェ
基礎的日本語能力養成
初年次学習支援/情報リテラシー講習
学生支援GP
学生支援GP申請の概要
学生支援GP申請の詳細
2007~2011の記録
学生支援GP実績報告書
2010年度ボランティア・スタッフ活動報告
学生支援GP
学生支援GP申請の概要
学生支援GP申請の詳細
2007~2011の記録
学生支援GP実績報告書
学生協働サポート体制
ボランティア・スタッフ
サポーター
システム・サポーター
学習コンシェルジェ
初年次学習支援
情報リテラシー講習
情報リテラシー講習2
各種プログラム
学生支援GPイベント報告2007
図書館からのお知らせ
バックナンバー
2009
2008
2007
GPバックナンバー
2009
2008
2007
イベント報告
利用案内
資料の探し方
Webサービス
イベント報告
所在地・交通案内
フロアガイド
収書方針
SDGs
本学図書館では、
「学生の社会的成長を支援する滞在型図書館プログラム『マイライフ・マイライブラリー』」
として、学生協働サポート体制を整備し、多様な空間に多様なサービスを展開しています。
そこで、アルバイトとして図書館業務を行いながら、利用者の質問に答えるサポーターを募集します。
サポーターってなに?
サポーターってどんな人?
図書館で困った時にアドヴァイスしてくれる学生です。
赤のエプロン(5月~)が目印です。
忙しそうで話しかけにくいのですが・・・。
大丈夫です。
書架で作業をしていますが、利用者の皆さんへのアドバイスも重要なお仕事です。
気軽に声をかけてください。
どんな時にサポートをしてくれるの?
資料がみつからない、予約のかけ方がわからない・・・
図書館を利用する上での必要な案内をしてくれます。
マイライフ・マイライブラリー
2022年度後期サポーター募集要項
1.募集人数
32名
2.採用期間
2022年9月20日(火)~2023年1月30日(月)
3.応募資格
原則として、9月20日(火)より期間を通して働ける方
後期の時間割がおおよそ確定していること
4.勤務時間
原則として以下の通りとします。
●
月曜日~金曜日の間(授業日・試験日のみ)
●
一人週1コマ(1コマ:授業時間90分)
5.業務内容
図書館利用の案内
(OPAC利用方法、資料の見つけ方、フロア案内 など)
返本・書架整備作業
6.勤務場所
東京女子大学図書館
7.勤務条件
支給されたエプロンを着用(サポーターと分かる目印として)
8.ミーティング
学生アシスタントの交流を図り、情報を共有する為、ミーティングを開催します。勤務とはなりませんが、
原則全員参加
です。
●
全体ミーティング:11月15日(火)18:15~19:30
●
業務別ミーティング:1月上旬~中旬のお昼休み(後日調整)
9.給与
(1)学部学生: 時給
1050円
1080円
(交通費なし)
※10/1勤務分より
(2)大学院生: 時給
1060円
1090円
(交通費なし)
※10/1勤務分より
10.募集説明会
応募前に次の動画を視聴してください。
学生アシスタント募集説明会動画
(注)動画中の「全体ミーティング」と
「業務別ミーティング」について、
後期の日程はこのWEBページをご覧ください。
●
学生アシスタント説明会資料.pdf
不明な点は、カウンターもしくは下記<問い合わせ先>までお問い合わせください。
11.応募期間・
採用決定通知
応募期間:2022年7月15日(金)~7月28日(木)朝9:00
採否結果通知:8月1日(月)予定
12.応募方法
応募フォーム
から応募してください。
※サポーター、システム・サポーターともに応募する場合は、両方の応募フォームからご応募ください。
13.採用方法
希望時間の調整を行い、応募者多数の場合は抽選により採用を決定します。(応募順は採用に影響しません。)
ただし、業務の継承のため、経験者を優先させることがあります。
初回活動時に研修を受け、図書館のサービス内容について理解していただきます。研修が終わり次第、活動していただきます。
14.その他
採用決定者については、図書館課で雇用に関する書類を作成します。その際、必要な個人情報(生年月日、大学院学生の場合には住所・電話番号を含む)を学内担当部署に問い合わせることをご了解ください。
【個人情報については、マイライフ・マイライブラリーの活動以外の目的に使用することはありません。】
<問い合わせ先>
図書館課 担当:榎本・堀越
電話 03-5382-6281
E-mail libinfo-serv@office.twcu.ac.jp
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project