●ebraryが現在利用できません→復旧しました
3/11(水)10:45現在、サーバーダウンによりebraryをご利用いただけません。
ProQuest社で復旧に努めておりますが、12時頃まで復旧にお時間がかかる見込み です。
進捗がわかり次第改めてご案内いたします。
3/11(水)12:30現在、まだ復旧していません。
3/11(水)13:30、復旧しました。
●【3/5〆切】2015年度前期学習コンシェルジェ募集について
2015年度前期>
学習コンシェルジェを募集します。
●
2月22日データベース「ジャパンナレッジ」メンテナンス定期システムメンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの全サービスが一時停止されます。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2015年2月22日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
●2014年度後期 学習コンシェルジェ時間割
学習コンシェルジェはレポートや論文作成に関する質問や、学習全般に関する質問を受け付けている大学院学生です。大学生活の学習について困ったときは、気軽に相談してください。
例えば……
・参考文献の書き方
・課題にあった資料の探し方
・引用の仕方
・論文・レポートの形式の整え方、基本的な書き方
・大学での学習の進め方 など
【2014年度後期 学習コンシェルジェ時間割】 予約不要!
今年度は2015年1月30日(金)まで活動しています。(冬期閉館を除く)

在席場所 : 図書館1階アシスタントアイランド
●「お薦め図書ポップ」 募集中
2014後期「お薦め図書ポップ」の作成者を募集します。
図書館所蔵の本をA5サイズのポップで他の利用者に紹介しませんか?
作成者には、1作品につき500円の図書カードをプレゼント!
詳細、申込はカウンターまでお問い合わせください。

過去の作品は1階コミュニケーションオープンスペースに展示中!
●2月9日(月)9:00~10:00 OPAC他停止
2月9日(月)9:00~10:00(予定)メンテナンスのため、図書館ウェブページ、OPAC利用ができません。終了しました。
●2月5日(木)18:00臨時閉館
大雪のため、本日2月5日(木)は、18:00で閉館といたします。明日2月6日(金)は、「23区西部(杉並区)と多摩北部(武蔵野市)の両方」に大雪警報が発表されている場合は、開館が遅れることがあります。
●入学試験に関わる閉館等のお知らせ2/2(月)~2/4(水)
・2015年2月2日(月)
入試準備のため、学外の方(卒業生・非常勤講師を含む)は入構不可のため、図書館をご利用いただけません。 ご了承ください。 また、当日の図書館の開館時間は9:00~17:00となります。 翌日から実施される一般入試の関係上、通常より早い17:00閉館となりますのでご注意ください。
・2015年2月3日(火)・4日(水)
閉館します。
●2月2日(月)の開館時間について
2月2日(月)、 図書館の開館時間は9:00~17:00となります。 翌日から実施される一般入試の関係上、通常より早い17:00閉館となりますのでご注意ください。
●1月20日(火)13:00~Docodemo-Net質問会
情報処理センター主催の学内無線LANサービス Docodemo-Net質問会が下記の通り開催されます。
・日時:1/20(火) 13:00~16:00
・場所:図書館プレゼンテーションルーム
・ノートPC持参の上ご来場ください。 事前申し込み不要。
質問会開催お知らせ PDF版は、http://www.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo-Net/docodemo-QAsalon.pdf
●1月20日Maruzen eBook Libraryメンテナンス
Maruzen eBook Libraryは、メンテナンスのため、
下記時間帯に一時的にアクセスできない場合があります。
【メンテナンス実施日】
2015年1月20日(火)7:30~9:00、18:00~21:00
●1月13日 データベース「聞蔵」のメンテナンス
下記の日程でデータベース「聞蔵」のシステムメンテナンスがあります。 メンテナンス中はすべてのサービスが停止いたします。 また、メンテナンス後は、検索画面のタブのデザインが少し変わります。
【メンテナンス実施日】
2015年1月13日(火)18:00~20:00
●12月17日(水)9:00~10:00 OPAC他停止
12月17日(水)9:00~10:00(予定)メンテナンスのため、図書館ウェブページ、OPAC利用ができません。
●冬期閉館に伴うサービスの一時停止
図書館の冬季閉館に伴い、下記のサービスを一時停止します。
こちらで詳細を確認のうえ、お申込みください。
【停止するサービス】
・文献複写 (他大学からの論文コピーの取り寄せ)
・現物貸借 (他大学からの図書の取り寄せ)
・紹介状 (他大学への来館手続き)
●【観覧自由】11/27(木)ビブリオバトル開催!
「第4回ビブリオバトルin東京女子大学図書館」を開催します。
ビブリオバトルは新しい本に出会えるチャンスです。
バトラーによるお薦め本のプレゼンを聴いて、「読みたい!」と思う一冊を見つけてみませんか?どなたでもお気軽にご観覧ください。
【詳細】-----------------------------------------
観覧自由・申込不要!
日にち:11月27日(木)
時 間:18:15~18:45
場 所:図書館1階リフレッシュルーム
---------------------------------------------------
【参考】
ビブリオバトルとは? → ビブリオバトル公式webページ
第1回ビブリオバトルの様子 → 東京女子大学webマガジンVERAベラ劇場
●他大学からの取り寄せ・紹介状の申込みについて
NIIのサービス停止に伴い、下記の期間は他大学からの取り寄せ・申込みの依頼を停止します。
【停止期間】
11/28(金)17:00~12/1(月)9:00
停止期間にお申込みいただいた依頼は、12/1(月)9:00以降に処理します。
(お申込みは通常通り受付しています。)
お急ぎの方は、お早めにお申込みください。
●11/28~12/1 国立情報学研究所のサービスの一時停止
11月28日(金)17:00~12月1日(月)9:00の間、各種サービスを停止します。
詳しくは、NII(国立情報学研究所)のページを見て下さい。
これに伴い、11/28(金)から12/1(月)の間、OPAC検索時の他大学等(NII提供)の検索が利用できません。
●11/27(木)基礎的日本語能力養成講習を開きます
11/27(木)基礎的日本語能力養成講習を開きます。
今年度最後の講習です。興味のある方はカウンターでお申込みをしてください。
知って得する!「アカデミックワード」1回目:11/13(木)2限(※終了)、2回目:11/27(木)5限
●文献管理ツールMendeley講習会11/21(金)
文献管理ツールMendeleyの講習会
Mendeleyは、学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした無料の文献管理ツールです。例えば次のような機能があります。
・各種データベースから文献を直接インポート
・ハイライト、注釈機能を備えたPDFビューア
・Wordへの参考文献の挿入も簡単
など
◆日時 11月21日(金)4限
紹介:14:55~15:40
実習:15:40~16:25
※紹介のみの参加でも構いません。
また、docodemo-netの設定済みのPCを持参していただければ、ご自身での実習が可能です。
◆場所 図書館1階プレゼンテーションルーム
●基礎的日本語能力養成講習を開きます
基礎的日本語能力養成講習を開きます ・
知って得する!「アカデミックワード」
1回目:11/13(木)2限、2回目:11/27(木)5限
●データベース講習会11/14(金)・21(金)
販売元より講師を招き、ベーシックな検索方法からお得なマル秘テクニックまで、プロの技を教えていただきます。こんな便利なデータベースがあったのか、そんなことができるのか、知らないと損する情報満載のスペシャル講習会です。
- 日経テレコン21
11/14(金)
(1)13:15~14:45 (2)14:55~16:25 (どちらも同内容です)
日経新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経地方経済面、日経プラスワンの記事、日
経企業プロフィルによる約18,000社の企業情報、日経Who's Whoによる約20万人
の人事情報を検索することができます。
- Mendeley
11/21(金)
紹介:14:55~15:40
実習:15:40~16:25
学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした無料の文献管理ツール。
実習も参加する方は事前にMendeleyのユーザー登録を行い(詳細はカウンターへ)、
docodemo-netの設定済みのPCを持参してください。
*情報検索の実習を行う場合があるので、「統一パスワード」の確認をしておいてください。
申し込みは、図書館カウンターへ。
●基礎的日本語能力養成講習を開きます
基礎的日本語能力養成講習を開きます
・知って得する!「アカデミックワード」
1回目:11/13(木)2限、2回目:11/27(木)5限
・‘わたし’をプレゼンテーションすることば
1回目:10/20(月)4限、2回目:10/30(木)3限
●【終了】11月7日(金)9:00~10:00 OPAC他サービス停止
終了しました。
11月7日(金)9:00~10:00(予定)メンテナンスのため、図書館ウェブページ、OPAC利用ができません。
●【緊急】台風19号の接近に伴う臨時閉館
10月13日(月)は、台風19号の接近に伴い5限目の授業が休講です。図書館は16時30分で閉館します。
●10/27(月)10:00~図書館ウェブページが停止します
メンテナンスのため、10/27(月)10:00~11:00(予定)の間、図書館ウェブページが停止します。
この時間帯にOPACを利用する際には、下のリンクを控えた上で、ご利用ください。
OPAC(http://opac.library.twcu.ac.jp/opac/opac_search/)
●締め切りました! 2014度後期システム・サポーターの追加募集
2014度後期システム・サポーターの追加募集は締め切りました。
●【学内者向け】新OPACガイダンス
新OPACのリニューアルポイントを説明するガイダンスを実施します。
各回同じ内容で行いますので、ご都合のよい日にご参加ください。(予約不要)
日時:2014年10月2,3,6,7,8,9,10日 12時35分~13時05分
場所:図書館1階プレゼンテーションルーム
定員:各回20名
●2014度後期システム・サポーターの追加募集をします。
2014度後期システム・サポーターの追加募集をします。
●データベーストライアルのお知らせ(8/4~9/30)
Nineteenth Century Collections Online (NCCO)
フランス革命から第一次世界大戦勃発にいたる、長い意味での19 世紀("long" 19th Century)の間の膨大な文献、公文書、手稿、印刷物をデジタル化しています。
●OPACリニューアル予告
9月16日(火)10:00(予定)より本学OPACがリニューアルされます。
- OPAC画面が変わります。検索方法の分からない方はカウンターにお問合わせください。
後期開始後「新OPACガイダンス」を開催します。
- MyOPACのSDI(アラートサービス)、ブックマークが引き継がれないため、リニューアル後、再設定する必要があります。現在の状況が確認できるのは 9月7日(日)までですので、必要な方は記録を取っておいてください。
●夏期長期貸出について
夏休みの長期貸出が、7月25日(金)から始まります。
[返却期限] 2014年10月1日(水)
[貸出冊数] 学部生・聴講生・卒業生等:15冊、大学院生等:20冊
●データベーストライアルのお知らせ(7/4~10/1)
Eighteenth Century Collections Online(ECCO)
18世紀英国・英語圏刊行物を収めるマイクロフィルム・コレクション「The Eighteenth Century 」全509ユニット(17,828リール)収録の全資料のオンライン版アーカイブです。1701年~1800 年に刊行された約20万巻/3,300万ページ分の資料をフルテキスト検索することが可能です。
●データベース・同時アクセス数拡大のお知らせ
ライセンス体系の変更によりMagazineplusの同時アクセス数が、5→100に変更になりました。これまで以上にご利用下さい。
●新規データベースのお知らせ
聞蔵IIビジュアル/プレミアムバリューパック
聞蔵IIビジュアルの朝日新聞縮刷版(1879-1945)、人物データベース、歴史写真アーカイブ、アサヒグラフを追加しました。詳細は、聞蔵IIビジュアルについてをご覧ください。
●メディアスペース・貸出用ノートPCがリニューアルしました主な変更点
- OS:Windows XP → Windows7,Office:2007 → 2010
- <メディアスペースの利用状況が一目で分かるディスプレイを設置。
- プリンターを1台増設。A4以外の印刷も可能になりました。
- メディアスペースに印刷専用PC2台を新設。
新規データベースのお知らせBibliography of British and Irish History Online英国・アイルランド史の文献目録データベース。紀元前55年から現在までの約46万件を収録しています。
●データベース利用形態変更のお知らせ 日経テレコン21の利用形態を次のように変更しました。
図書館内固定端末2台のみの利用→学内PCならどこでも利用可能に
同時利用2ユーザー→5ユーザーに拡大
対象となる記事情報、企業情報等は、日経新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経地方経済面、日経プラスワンの記事、日経企業プロフィルによる約18,000社の企業情報、日経Who's Whoによる約20万人の人事情報など日経新聞関連の情報中心となりました。
●WebClassの入口は情報処理センターに移動しましたWebClassの入口は情報処理センターに移動しました
●新データベースのお知らせ
人民日報オンラインデータベース中国ではもっとも影響力と権威のある新聞
「人民日報」のオンラインデータベースです。
上記URLの中央の「こちらからどうぞ」をクリックして下さい。
【1年次対象】必須情報検索ガイダンス確認テストの解説公開のお知らせ
確認テストの正解及び解説を公開しました。
6/15(日)までに確認テストを受けた方は、下記の手順で解説を見て下さい。
- 情報処理センターからWebClassにログイン
- 参加しているコースから「図書館情報検索ガイダンス」を選ぶ
- コンテンツ一覧から「1年次必須情報検索ガイダンステスト」を選択する。
- 「テスト/レポート/アンケート」の「1年次必須情報検索ガイダンステスト」の右側にある[成績]のリンクをクリック。
- 左側画面の「結果一覧」の右端にある「表示」ボタンをクリックする
確認テストを受けていない方は、下記の手順でテストを受けて下さい。
- 情報処理センターからWebClassにログイン
- 参加可能なコースから「マイライフ・マイライブラリー」を選ぶ
- 科目名「図書館情報検索ガイダンス2014年度」を選ぶ
- このコースのメンバーになりますか?→「メンバーになる」をクリック
- コンテンツ一覧の「テスト/レポート/アンケート」の「【6/16(月)13:00~解説公開】1年次必須情報検索ガイダンステスト...」を選択する。
●【1年次対象】情報検索ガイダンスを受講できなかった方へ
至急カウンターへ申し出て当日のテキストを受け取ってください。
そのテキストを参考にWebClass上にある「当日のDVD動画」を視聴した上で、上記確認テストを受験してください。
●2014度後期システム・サポーターの追加募集をします。
2014度後期システム・サポーターの追加募集をします。
●9月24日(水)の図書館ネットワーク停止は終了しました
9月24日(水)8:30~10:30を予定していたメンテナンスは9:00に終了しました。
現在、図書館のすべてのサービスは利用できます。
●9月24日(水)8:30~図書館ネットワーク停止
9月24日(水)8:30~10:30(予定)メンテナンスのため、 図書館ネットワー
クは、すべてのサ-ビスが停止します(図書館ウェブページ、学外からのOPA
C検索等も利用できません)。
●トップページからの「簡易検索」が復旧しました
東京女子大学図書館トップページからの「簡易検索」が9/18に復旧しました。
どうぞご利用ください。
●9/16(火)18:30に利用者サービスへのログインは復旧しました。
貸出資料の期限延長、文献複写、現物貸借、紹介状発行等はWebから利用できます。
「東京女子大学図書館トップページからの簡易検索」の不具合は現在調整中です。
詳細検索は利用可能です。
●簡易検索、利用者サービスログインの不具合
現在システムの不具合により、WebOPACの内、以下の機能がご利用いただけません。
・東京女子大学図書館トップページからの簡易検索
詳細検索は利用可能です。
・利用者サービスへのログイン
貸出資料の期限延長、文献複写、現物貸借、紹介状発行等をご希望の方は図書館カウンター(TEL:03-5382-6784)までご連絡ください。
復旧しましたら、図書館ウェブページにてお知らせいたします。
●学内停電、図書館システム更新に伴う、図書館ネットワーク停止
・8月15日(金)14:00~8月19日(火)18:00(予定)
図書館ネットワークは、すべてのサ-ビスが停止します(学外からのOPAC検索等も利用できません)。
・9月8日(月)~9月16日(火)10:00(予定)
My OPAC関連メニュー(文献複写、貸借申込、購入希望、予約等)が利用できません。
・9月13日(土)18:00~9月16日(火)10:00(予定)
OPACが利用できません。
●図書館の夏期閉館中のサービス
図書館の夏期閉館、図書館システム更新にともなって、文献複写、現物貸借、紹介状のサービスが停止になります。詳細は、こちらをご覧ください。
お申し込みの際は、ご注意下さい。
●募集終了!2014年度後期サポーター,システム・サポーター,学習コンシェルジェ募集
2014年度後期サポーター、システム・サポーター、学習コンシェルジェを募集します。
● 【緊急】7/10(木)臨時閉館のお知らせ
・台風が接近しておりますので、図書館は、7/10(木)18時05分で臨時閉館します。
7/11(金)は通常開館します。
● 基礎的日本語能力養成講習を開きます
・知って得する!「アカデミックワード」
1回目:6/19(木)4限、2回目:6/26(木)2限
・‘わたし’をプレゼンテーションすることば
1回目:6/25(水)3限、2回目:7/9(水)2限
● 「第3回 ビブリオバトルin東京女子大学」開催!
・日時:6月19日(木)18:15~18:45
・場所:図書館1階リフレッシュルーム
発表者がお薦め本について熱いプレゼンを繰り広げます。観覧者のみなさんは新しい本に出会うチャンスです!事前申し込み不要ですので、お気軽にご観覧ください。 (第1回の様子がWebマガジンに掲載されています。)
●期間延長!【1年次対象】必須情報検索ガイダンス確認テストのお知らせ
5/14(水)10:00~6/15(日)の間に受けて下さい。
1.情報処理センターからWebClassにログイン
2.参加可能なコースから「マイライフ・マイライブラリー」を選ぶ
3.科目名「図書館情報検索ガイダンス」を選ぶ
4.このコースのメンバーになりますか?→「メンバーになる」をクリック
5.コンテンツ一覧から「1年次必須情報検索ガイダンステスト」を選択する。
● データベーストライアルのお知らせ(5/1~5/30)
・The Cambridge edition of the works of Ben Jonson online
17世紀イギリスの劇作家・詩人であるベン・ジョンソンの全集のオンライン版。
● 【1年次対象】必須情報検索ガイダンス
・4/21~5/13の実施日時・教室は、在学生の方向けの最新ニュース「2014年4月9日(水)【 図書館課 】 2014年度1年次必須情報検索ガイダンス(学内者限定)」★not found https://library.twcu.ac.jp/%EF%BD%84%EF%BD%86/office.twcu.ac.jp/student/index.html★をご覧ください。
1年次学生、編入学生、学士入学生は全員受講して下さい。
● 【1年次対象】必須情報検索ガイダンス確認テストのお知らせ
・5/14(水)10:00~5/31(土)の間に受けて下さい。
1.情報処理センターからWebClassにログイン
2.参加可能なコースから「マイライフ・マイライブラリー」を選ぶ
3.科目名「図書館情報検索ガイダンス」を選ぶ
4.このコースのメンバーになりますか?→「メンバーになる」をクリック
5.コンテンツ一覧から「1年次必須情報検索ガイダンステスト」を選択する。
● 2014年度前期ボランティアスタッフ、サポーター、システムサポーターを募集します
4月14日(月)~16日(水)12:30~13:00 図書館1階リフレッシュ・ルームにて学生アシスタント説明会を開催します。お気軽にご出席ください。(昼食持参可能)