大学の活動制限指針に基づき、図書館利用についても制限を行っておりましたが、
4月1日より以下の通りといたしますので、ご確認の上ご利用ください。
【対象】 学生及び教職員 同時在館者数200名まで なお、図書館への事前予約は不要。
事情により
遠隔授業を受けている学生対象の郵送貸出は
こちら本学学生・教職員以外の方は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、現在ご利用いただけません。利用再開はこのサイトのトップページ「図書館からのお知らせ」に掲載いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
【利用時間】開館時間は開館カレンダー(
トップページに掲載)の通りです。
なお、利用時間は3時間以内としてください。
【利用可能】 ・資料閲覧・貸出、閉架資料出納
・閲覧席の利用(利用不可と提示されている席を除く)
・NDLデジタル送信サービス
・コピー機利用、新聞検索端末、CD-ROMコーナー
・個人ブース
・メディア・スペース(15台まで)※
・貸出用ノートPC(10台まで)※
※利用可能数に限りがありますので、ご自身のPCをお持ちいただくことを
推奨します。
【利用不可】 ・プレゼンテーションルーム
・グループ閲覧室
・リフレッシュルーム
【その他、利用に際しての注意事項】
<図書館内>
・入館時に必ず手の消毒、および検温をお願いします。
また、自動体温計横で配付している「図書館利用についての注意事項」を
必ずお読みください。
・複数人で会話をしながらの学習はできません。
・図書館内で遠隔授業を受けることはできません。
・OPAC検索はできる限り各自のスマートフォン等をご利用ください。
・閲覧席は利用前に各自で席の消毒をお願いいたします。
(消毒液が設置されています)
・館内では密とならないようご注意ください。