学外の方は以下の通り図書館を利用いただけます。利用には手続きが必要となりますので、詳細を確認の上、手続きをお願いいたします。
1.女子中高生の方はこちら
2.近隣地域に在住・在勤の方(女性限定)はこちら
3.1,2に該当しない方はこちら
1.女子中高生の図書館利用について【現在、ご利用いただけません】
学生の休暇中の期間、以下の通り図書館をご利用いただけます。
対象者
受験や学習を目的とした女子中高生及び大学受験予定の女子
利用期間
夏期 2019年8月5日(月)~9月23日(月) の図書館開館日
春期 2020年2月5日(水)~3月31日(火) の図書館開館日
開館カレンダーはこちら
※臨時休館等の場合は図書館WEBページトップの
「図書館からのお知らせ」で告知します。
利用時間
原則、開館時間(中学生は19時まで)。
但し、保護者の了解する時間までとする。
利用内容
閲覧席の利用および開架資料の閲覧
(サービス対象外:メディアスペース内機器、個人ブース、グループ閲覧室、
プレゼンテーションルームの利用および資料の貸出)
必要書類
生徒手帳およびそれに類するものの提示(氏名・住所明記のこと)
※類するものがない場合は氏名・住所の明記された公的書類の提示を求めます。
2.近隣地域に在住・在勤の方(女性限定)の
図書館利用について【現在、ご利用いただけません】
以下の方は図書館資料をご利用いただけます。
但し、本学学生の利用を優先させることがありますので、ご了承の上お申し込みください。
対象者杉並区・練馬区・武蔵野市・三鷹市在住・在勤の18歳以上の女性(高校生は除く)
利用内容
閲覧席の利用および開架資料の閲覧、貸出
貸出条件冊数:3冊まで 期間:2週間以内 ※予約および延長はできません
複写サービス、レファレンスサービス
(サービス対象外:メディアスペース内機器、個人ブース、グループ閲覧室、
プレゼンテーションルーム、
ILLおよび購入希望)
※2階CD-ROMコーナーで論文の検索・閲覧はできますが、印刷はできません。
登録手続
登録手続き | 閉館30分前まで |
有効期限 | 当該年度末まで |
・ 図書館利用証の発行に必要なもの
氏名・住所・生年月日が明記された公的書類(在住者・在勤者)
勤務先を確認できるもの(在勤者)
・ 来館の際は開館日、取扱い時間等を予め
開館カレンダーでお確かめください。
・ 書類不備の場合は、登録できません。
・ 利用登録料として500円が必要です。
利用上の注意
・来館の際は、必ず図書館利用証をご持参ください。
・利用対象者でない方のご同伴はお断りします。お子様連れでのご利用もご遠慮ください。
更新手続
既に利用証をお持ちの方は、更新手続きが可能です。(次年度末まで更新可)
更新の際は、必ず図書館利用証と氏名・住所の明記された公的書類及び在勤者は勤務先のわかるものをご持参ください。
3月下旬から次年度更新手続きができます。
・書類不備の場合は、更新できません。
・図書館利用証を紛失した場合は、あらためて登録料500円が必要です。
ご不明な点は下記へお問い合わせください。
〒167-8585 杉並区善福寺2-6-1東京女子大学図書館
Tel:03-5382-6784(カウンター)
3. 上記1、2に該当しない学外の方
当館所蔵資料の利用を希望される場合は、公共図書館等を通じて事前に、FAXまたは文書で問い合わせをしてください。感染状況により、お断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。
資料はカウンターに取り置きます。 (館内閲覧のみ。閲覧場所はカウンタースタッフの指示に従ってください。)
ご本人からの直接の問い合わせはご遠慮ください。
FAX.03-5382-4928
事前問い合わせ内容
公共図書館等を通して、下記内容をFAXにて、事前にご照会ください。
● 閲覧希望資料の所蔵の有無
● 閲覧の可否
● 閲覧希望日および閲覧者氏名
当館からの回答後、来館の際必要なもの
公共図書館 | 当館からの回答FAX 公共図書館より発行された紹介状
| 身分証明書(学生証など、 写真付きのもの) |
大学及び研究機関 | 当館からの回答FAX |
利用時間:平日10:00~閉館15分前
土日11:00~閉館15分前
※開館日、閉館時間は、トップページのカレンダーでご確認ください。
紹介状書式の例
● 紹介状には、氏名/所属/来館日/閲覧希望資料を明記してください。
● 杉並区図書館ネットワークには加盟していません。
新渡戸稲造記念文庫の閲覧