このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
図書館総合案内
概要
マイライフ・マイライブラリー
多様な学生ニーズに対応した空間
学生協働サポート体制
ボランティア・スタッフ
サポーターB
システム・サポーターB
学習コンシェルジェB
初年次学習支援/情報リテラシー講習
学生支援GP
学生支援GP申請の概要
学生支援GP申請の詳細
2007~2011の記録
学生支援GP実績報告書
2010年度ボランティア・スタッフ活動報告
利用案内
利用方法
新渡戸稲造記念文庫
丸山眞男文庫
過去の丸山眞男文庫 記念講演会
障害をお持ちの方へ
卒業生の方へ
教職員の方へ
学外の方へ
資料の寄贈をお考えの方へ
資料の探し方
テーマ別データベース検索
eJournalタイトルリスト
NDLデジタル化送信サービス
CD・DVD
リンク集
資料の探し方ナビ
東京女子大学OPACで利用できるサービス
<OPAC>
<貸出延長>
<地階比較>
<保存庫取寄せ 図書>
<保存庫取寄せ 雑誌>
<予約>
<文献複写>
<現物貸借>
<購入希望>
<紹介状申込>
図書の探し方
論文の探し方
新聞記事の探し方
統計資料の探し方
レファレンス資料
就活に役立つ資料
Science Direct
学外からのリモートアクセス
Webサービス
利用者サービス
PC Q&A
このサイトについて
トップページ
トップページ
図書館からのお知らせ
図書館総合案内
利用案内
資料の探し方
Webサービス
イベント報告
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
所在地・交通案内
フロアガイド
収書方針
SDGs
イベント報告2014
2014
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2015/01/28
2014年度後期 館長賞授与式を行いました
| by
図書館
2014年度後期の館長賞が決定し、1月28日(水)図書館1階プレゼンテーションルームにて、図書館長の大阿久俊則先生より受賞者に賞状と記念品の贈呈が行われました。
―館長賞とは?―
毎年前期と後期に一度ずつ募集をしている
「お薦め図書ポップ」
と
「学生選書ツアー」
の作品の中から優秀作品1つずつに贈られる賞のことです。当期の作品は、コミュニケーションオープン・スペースに展示されいます。
―2014年度後期 館長賞作品―
お薦め図書ポップ
『人には聞けない恋愛心理学入門』
(心理学専攻3年)
選書ツアー書評
『好きになる精神医学』
(心理学専攻2年)
大阿久図書館長より賞状と記念品の贈呈 館長賞作品
(左)選書ツアー書評
(右)お薦め図書ポップ
14:17
2014/12/19
2014年度後期「お薦め図書ポップ」の展示が始まりました
| by
図書館
2014年後期
お薦め図書ポップ
の作品の展示を開始しました。
1階コミュニケーション・オープンスペースに展示されています。
図書館で所蔵している様々な分野の本について、出品者の視点から個性あふれるポップで紹介されています。
ポップの中から新たな読書体験へつながる1冊を見つけてみてはいかがでしょうか。
12:31
2014/12/19
2014年度後期「学生選書ツアー」を実施しました
| by
図書館
10月25日(土)紀伊国屋新宿南店にて
学生選書ツアー
を実施しました。
今回は9名の学生が参加し、合わせて84冊の本が新たに所蔵されました。
選書された本のカバーと参加した学生の書評が1階コミュニケーション・オープンスペースに展示されています。本のカバーには配架場所と請求記号がついていますので、読みたい本を見つけたらぜひ書架で探してみてください。
10:25
2014/12/02
2014年度後期「図書館学生アシスタント全体ミーティング」を実施しました
| by
図書館
11月27日(木) ビブリオバトルに続いて、2014年度後期の図書館学生アシスタント全体ミーティングを行いました。
普段個人での活動が多い学生アシスタントが一堂に会し、同じようにアシスタントとして活動する学生同士で楽しく交流をしました。図書館学生アシスタントは本学図書館を支える大切なスタッフです。これからも彼女たちと共に図書館を盛り上げていきたいです。
13:26
2014/12/02
第4回「ビブリオバトルin東京女子大学図書館」を開催しました
| by
図書館
11月27日(木)に図書館リフレッシュルームにおいてビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは? →
ビブリオバトル公式webページ
今回開催したビブリオバトルには、本学の学生2名と日本大学の学生1名による計3名がバトラーとして参加し、お薦めの本を プレゼンしてくれました。
今後も図書館ではビブリオバトルを定期的に開催する予定です。学内者であればどなたでも観覧できますので、次回開催時には図書館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。魅力ある新しい本に出会えるチャンスです。
13:21
2014/11/17
「学生協働ワークショップin東京 2014」に参加しました
| by
図書館
9月11日に「学生協働ワークショップin東京2014」がお茶の水女子大学付属図書館で開催され、図書館で活動している8大学の学生団体がそれぞれの活動内容について紹介しました。
本学からも図書館学生アシスタントを代表してサポーター3名、学習コンシェルジェ1名、計4名の学生が参加し、図書館での学生アシスタント活動について発表しました。
ワールドカフェ方式で学生同士の交流も行われ、活発な意見交換がなされていました。
詳しくはこちら
「学生協働ワークショップin東京2014」
16:07
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project