「調べるための本」のオンライン版には次のものがあります。
図書館ウェブページの「データベース検索」からアクセスしてください。以下のものは、全て学内限定データベースです。タイトル後の( )内は「データベース検索」におけるカテゴリ名です。
●『Gale eBooks』(電子ブック)
Galeから出版されているレファレンスブック約1,000冊をキーワードで横断検索できるため、これ自体を事典として利用できる。
●『ジャパン・ナレッジ、日本歴史地名大系、日国オンライン、国史大辞典』(事典_辞典)
百科事典・語学辞典・用語辞典・人名事典・歴史関連事典等に加え、「東洋文庫」「新編日本古典文学全集」「古事類苑」「群書類従」等もオンラインで閲覧できます。
●『ブリタニカ・オンライン・ジャパン』(事典・辞典)
『ブリタニカ国際大百科事典』の日本語版と英語版が利用可能
●『OEDオンライン』(事典・辞典)
Oxford English Dictionaryのオンライン版。中世から現代までの英語を網羅した英英辞典。単語の綴りの時代的変化、語源、豊富な用例が特徴です。特に現在では使われていない語義を調べるのに適しています。
●『Marquis Biographies Online』(事典・辞典)
150万人を超える情報を保有し、現代と歴史上の人物に関するすべての分野の人名録。
●『Oxford Dictionary of National Biography』(人物・伝記)
英国籍および英国の歴史・文化に深く関与した人物、紀元前4世紀から現在までの物故者を収録。
【参考文献】
小田光宏編著『情報サービス概説』JLA図書館情報学テキストシリーズ4 日本図書館協会 (1997)
長澤雅男・石黒祐子共著『レファレンスブックス : 選びかた・使いかた』日本図書館協会(2013)
中森強編著『専門資料論』新現代図書館学講座9 東京書籍(1998)
毛利和弘著『文献調査法:調査・レポート・論文作成必携:情報リテラシー読本』(第6版)
日本図書館協会(2014)