緊急事態宣言発令に伴い、以下の通り利用対象者及び対応の変更をいたします。
確認の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
【対象】1.卒業論文(口述試験)の準備のある4年次
2.今年度提出の修士論文(口述試験)の準備のある大学院生
3.1と2以外で学期末試験準備(レポート作成含む)のための
利用を希望し、かつ公共交通機関を利用せず来館可能な者
上記1~3に該当しない方はご利用いただけません。
郵送貸出をご利用ください。
【利用時間および人数】 平日のみ/各ブロック15名まで(2ブロック利用も可)
①午前10:00~12:50 ②午後13:00~17:20
【利用可能】
・資料閲覧・貸出、閉架資料出納
・NDLデジタル送信サービス
・コピー機利用、新聞検索端末、CD-ROMコーナー
・コミュニケーション・オープンスペースの閲覧席
・貸出用ノートPC
【利用不可】
・プレゼンテーションルーム
・個人ブース、グループ閲覧室
・リフレッシュルーム
【貸出対象】図書館および本館保存庫所蔵の一般図書
【貸出冊数・貸出期間】 貸出冊数(郵送/来館貸出合わせた冊数)及び貸出期間は以下の通りです。
学部4年次、大学院生 : 15冊まで、4週間
学部1-3年次 : 10冊まで、2週間
上記の冊数を超えて新規で貸出を希望する場合は、既に貸出中の資料の中からその冊数分返却をお願いします。
【申請方法】
利用日前日正午(土日祝日除く)までにグーグルフォームへの事前申請が必要。
事前に申請がない場合は利用できません。
受け付けは前週水曜日より行います。
キャンセルが出た場合、新規で申し込みをすることがあります。
注意)
・2ブロック利用する場合はそれぞれのブロックで申請が必要となります。
・定員が超過する日が増えていますので、キャンセルのないよう
確実に来館できる日にお申込みください。
・やむを得ず申し込みのキャンセルをする場合は、
図書館カウンター: libinfo-serv@office.twcu.ac.jp までご連絡ください。
【その他、利用に際しての注意事項】 <来館前> ・自宅にて体温を計測してから来校してください。
発熱(37.5℃以上)又は咳などの風邪症状が見られる場合には、入構は出来ません。
体温を計測せずにいらっしゃった場合は入構できませんのでご注意ください。 ・予約時間内に必ずご来館ください。終了時間を延長することはできません。
<大学への入構時> ・(専任教員、非常勤講師、研究員、助手)職員証、2020年度非常勤講師入構証を提示してください。
・必ずマスクを着用してください。
<図書館内> ・入館時に必ず手の消毒をお願いします。 ・複数人での会話をしながらの学習はできません。 ・OPAC検索はできる限り各自のスマートフォン等をご利用ください。